O-KESのしくみ
KESは「環境マネジメントシステム」の規格です。
「環境マネジメントシステム」とは、企業等の経営に当たって環境への負荷を管理・低減するための仕組みです。
環境マネジメントシステムには国際規格ISO14001がありますが、中小企業には人・物・金等経営資源の問題により取得が困難であることから、より分かりやすく取り組みやすい規格として誕生したのがKESです。
- KESの特色
-
◎取得の目的
取り組みによって地球の環境改善に結びつけるものです。
◎適用組織・業種
あらゆる規模・業種の組織(企業・自治体・学校・家庭等)で取り組めます。 - 規格の内容
- 内容や表現を平易で取り組みやすくし、段階的に取り組める二つのステップを用意しました。尚、規格とは別に取り組みの手順等をわかりやすく説明した「構築の手引き」及び「マニュアル作成事例」も用意しています。
-
●ステップ 1
環境問題に取り組み始めた段階で、環境保全活動になじむことを目指します。
環境宣言を定め、これを実行する計画を立てて進みます。 -
●ステップ 2
環境保全を進めるため、システムを項目別に作り実行します。
将来[ISO14001]にステップアップするベースにもなります。